This is a heavily interactive web application, and JavaScript is required. Simple HTML interfaces are possible, but that is not what this is.
Post
自然ガイドのくますけ
kumasuke902.bsky.social
did:plc:cpmqsnkktx2mmon46hkhjvut
「キツツキ」とは総称で、キツツキという名前の鳥は日本にいないと知った時の驚きったら、今でも覚えています。
その代わり「〇〇ゲラ」とゲラがついています。今日は、特に身近な3種をご紹介します〜
●コゲラ
スズメサイズの小さなキツツキ。普通に都会の公園でも見られる一番身近なキツツキです。体の模様が、樹皮にそっくりで、よーく見ないと見失うこともしばしば。
●アカゲラ
ワンポイントで入る赤い色がとっても印象的。ムクドリくらいの大きさです。
●アオゲラ
昔から、緑をアオと呼んでいたので、青い色ではないけどアオゲラ。この中では一番大きく、存在感抜群!
2025-01-19T23:27:08.951Z